当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
別名称一覧:
- BOSリコンアーマー
- B.O.S.歩兵アーマー
- BOS歩兵アーマー
- B.O.S.リコン
- BOSリコン
- BOS infantry armor
- Brotherhood recon armor
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
更新日:
コメント一覧(8)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
6.名無しさん2021年07月20日 08時39分
レジェンダリークラフトが実装されたから、本体の設計図さえあれば、レジェンダリーの厳選はしやすくなったね
2.名無しさん2020年11月29日 06時52分
感想
強運の持ち主でもない限り、見た目を取るか性能を取るかといった感じ
1.名無しさん2020年11月29日 06時50分
パッチ24にてデイリーオプス報酬として追加された新アーマー。
リコンアーマーと聞くとFo3やNVのそれを想像するかもしれないが、全く別の重装カテゴリのアーマー。
PTS段階では「B.O.S.歩兵アーマー(英:BOS infantry armor)」と全く別の名称だった。
各部位をモジュールはVault 79にて金塊で交換する必要がある。
シークレットサービスアーマーと比較した場合、DRが高い代わりにERとRRが劣る。
各部位の設計図はレア報酬枠だが、1度入手すると再度出現しないようになっている
最大の欠点として設計図自体がランダムな上にレジェンダリーモジュールによるレジェ厳選が出来ず、通常アーマー同様なのだがなんとプレイヤー間取引不可。
オシャレ目的で集める分にはいいが、実戦用に欲しいレジェ効果をそろえる場合、設計図、レジェ内容の他に全て自掘りしないといけないという、3段重ねの誰も使わなそうな最悪のクソ仕よ...古き良きMMOらしい仕様となっている。
返信:3
>>5
そのせいでB.o.s.バックパック装備すると背中に記章が2個並んでしまい背中の主張が激しくなる・・・